フランス料理マナー

フランス料理と言えば、ほとんどの人はなんとなく型式ばったコース料理を想像しますよね。
ナイフやフォークの使い方から、ワインを注がれるときはどうしたらいいか、色々と面倒なテーブルマナーはどうしたらいいかなど考えてしまうと思います。
フランス料理を食べる際のテーブルマナーは存在しますので覚えておきましょう。
しかし、1から10まで全て守っている人なんて、フランス人にもそうそういません。
基本的マナーだけ覚えておきましょう。
入店する時は、コートや上着などを着ている場合、お店の玄関前で脱いで片手にかけてから入りましょう。
上着の背中側を下側にして持つとよりスマートです。
オーダーするときフランス料理の場合、最初に飲み物を選びます。
好きな飲み物があればそれをオーダーすればいいですが、判断に迷う場合はスタッフに自分の好みや希望の価格帯を伝えて選んでもらうとよいでしょう。
メニューがわからないことや価格を聞くことは決して恥ずかしいことではないので、遠慮する必要はありません。
一般的なレストランなら、飲み物や料理のオーダーが終わった時点でナプキンを膝にかけます。
ただし、お皿(サービスプレート)にナプキンが載せられている場合は着席後すぐにかけましょう。
オーダーのとき、メニューブックとプレートがぶつかるのを防ぐためです。
ナプキンを膝にかけるときは、長方形の二つ折りにして折り目を手前にしてかけます。
もし逆向きにしてしまうと、ナプキンの端で口などを拭いたあとに汚れた部分がペラッとめくれて見えてしまうからです。
お料理が運ばれてきたらたくさん並んだカトラリー(ナイフ・フォーク・スプーン類のこと)は、外側から順に使いましょう。
もし使う順番を間違えたら、そのまま食べ続けて後で必要なカトラリーを補充してもらえばOKです。
スープを飲むときは、音を立てないようにしましょう。
フレンチの場合は奥→手前へスプーンを動かしてすくい、残り少なくなったら皿の向こう側を少し持ち上げてすくいましょう。
持ち手つきのカップに入ってきた場合は、そのまま持ち上げて飲みましょう。
熱すぎて飲めないときは、息を吹きかけるのではなくスプーンでやさしくかき混ぜるかスープの表面をスプーンで軽くなでて冷ましましょう。
サラダを食べるときはフォークをメインに使い、必要に応じてナイフを使いましょう。レタスなどの葉が大きくて食べにくい場合は、フォークとナイフを使って折りたたんで食べるとよいでしょう。
魚・肉料理を食べるときは、その都度ナイフで一口大に切って食べましょう。
最初から全部を細切れにしてしまうと見た目がよくありませんし、早く冷めて風味が損なわれてしまいます。
パンはひと口分ずつちぎり、その都度バターをつけていただきましょう。塊にかぶりついたり、最初に全体にべったりバターをつけるのはNGです。
食べ終わったらナプキンは軽くたたんでテーブルの上(デザート皿の右上)に置きます。わざと雑にたたむくらいがよいでしょう。
あまりピシッとたたんでしまうと「もうこちらでお世話になるつもりはありません」という意味になってしまうのでNGです。